処分する前にタイトルをメモしておく

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

会計というだけでなく商売における機会損失や回転率など基本的なことが学べる

 

ウェブ進化論

目次を見ても内容が思い出せない

 

グーグル Google佐々木俊尚

グーグル八分、広告停止処分などプラットフォームが持つ巨大な権力が引きおこす問題は2006年発行の本書にて指摘されている。

マイクロソフト独禁法に抵触するあくどい商売を行って、他者を潰したことなども書かれている。

技術的な解説は古くなっているが、インターネット普及期までの歴史的資料としてよくまとまっている。

 

若者のすべて斎藤環

2001年発行。このころはこの著者の本をよく読んでいた。

 

ライトノベル「超」入門新城カズマ

 

 

ファントム

ファントム

  • メディア: 単行本
 

倉田英之氏へのインタビュー、ROD.The TVの一気見レビューとか良い企画もあるな

 

野性時代 2008年3月号

りはめより100倍恐ろしい の評論を斎藤環が書いている

 

小説トリッパー 2005年春号、2006年夏号

なぜ手に取ったのか覚えていない

斎藤環大塚英志など当時興味を持っていた作家の原稿は載っている

 

涙を売られた少女

これもなぜ読んだのか。どこかで書評を読んだからだという気がするが。