種子島輪行。H3初号機打ち上げ

2023/03/05

種子島輪行して射場に行くことも考えて替えのチューブを買っておく。これが後で時間の節約につながった。

 

2023/03/06

高速船7:30発9:05の便が空席ありで、レンタルバイクで走れば射場まで間に合うかもという目論見。

高速船の当日の帰りの便は満席なので、翌日の帰りの便と併せて往復で予約。

が、宿が取れない。

いったんレンタルバイクを予約しようとするが、これも空き無し。

無理かと思ったが、高速船の空席表示で当日の帰りの便に空きがある。予約のページでは満席の表示で予約に進めない。

予約センターに電話すると、ちょうど1つ空きができたとのことで、高速船の当日14:00が予約できた。

射場へは行けないが、鹿児島から見るよりは近い。

go/no goで言うならgoだ。

 

自転車は高速船で運べるので、自走して東海岸まで行こう。

 

17時まで仕事

17:50~18:40くらいまでチェーンを灯油であらう。

輪行袋への収納は暗くなったので玄関ドア前で。

替えのチューブ、ヘルメット、グローブ、アイウェア、空気入れ、は最低限の装備。

チェーンロック、スマホバッテリーはサドルバッグへ。

 

後は着替え、タオルで充分だった。

気温が高くなく、ジャージは着なかった。

 

見学場所、東海岸へのルートを検討するなどして、ベッドに入ったのは23:30ごろ

 

03/07

00:30ごろに起きる。

 

00:55発

05:50鹿児島北ICで降りて、ローソンで弁当を買う。

駐車場に入庫し、6時過ぎに窓口へ。

出発の1時間前から受付とのことで、第1便の7:30の1時間前で6:30より窓口が開くらしい。

運転席で少し目を閉じて休み、6:45に窓口へ。

往復料金をクレジット決済18,800円、自転車は1000円(現金のみ)

乗船は10分前からとのことだったが、20分まえくらいから乗り込んでいる。今日だけかも。

自転車は自分で抱えて行き、整理員の指示に従い、1階中央の荷物置き場へ。

座席はせまい。

事前に別の方の記事を見たとおり、ジェットエンジンの回転音が聞こえる。

普通の船より機敏に動くように感じた。

後で別便のときに船外から離岸の様子を見たが、気泡が船の真横に向かって流れていて、スクリューの向きが変えられるのかもしれない。

 

最後に下船したので、9:15くらいか。

自転車を組立てて走り出しが9:35ごろ。あと1時間しかない。

西之表から東に向かう道はすぐに上り坂だが、高揚感にまかせて登る。

2つ丘を越えてまだ9:45だったので、石堂付近のガソリンスタンドから東南方向の道に計画変更。しかしこの道はアップダウンが多く失敗だった。

気合いで走って10:02に東海岸沿いの道に出る。

このペースならもう一つ向こうの岬にいけるはず。

 

 

しかし、ここから失速

GPSが不調ではっきりしないが大野公民館の手前あたりで、県道からの脇道に軽トラと2人の人影が見え、南の空を見ている。

彼らも打ち上げを見るつもりだとあたりをつけ、脇道に入ってここからロケット見えますかと聞くと、はたしてあのあたりだろうという答え。

自転車を道の南側に置いて撮影に備える。

思ったより東側から登ってきて稜線近くの動きは見落とした。

 

数十秒後に遠雷のような音が聞こえた。

高度が上がると太陽に重なって見えない。

航跡の雲は地表近くと、高高度が乱れ、真ん中がよく残っていた。

 

 

帰り道でYoutubeを聞いていると2段目で指令破壊とのこと。

宇推さんの涙声

 

しかし、14時に間に合うように帰らねばならん

12:45ごろに市街地に到着。

ニュー種子島、あらきホテルの窓口にてキャンセルがないか尋ねるが無し。

夕方にならないとわからないとも言われたが、もう待てない。

せっかくだから昼食をとろうと思うが、営業中の店は少なく、手近なラーメン屋へ。

 

今回は輪行袋への収納は比較的スムースに。

 

準備ができたら、鹿児島の宿を探す。

カプセルホテルを予約していたが、やはり部屋でゆっくり食べたいのでビジネスホテルを探すも満室。

霧島まで1時間と思ったより近かったので、霧島の民宿に予約を入れる。

 

船の出発は10分遅れくらい。

 

 

輪行袋を横にしないと車に積めないのだが、不安なので、前輪のみ外す従来の荷姿へ変更。

 

海沿いの国道は事故で渋滞。16:50~17:40くらいまで。

 

民宿から少し手間のスーパーで刺身や惣菜などを買い込む。黒糖焼酎も。

あまり酒が進まず、そうそうに床につく。