FLOWERS(冬篇)で引用された映画や小説などをまとめた

  • 映画「シャイニング」

原作:スティーブン・キング

 

  • 「善とは何か。後味の良いことだ。悪とは何か。後味の悪いことだ」

ヘミングウェイ

 

蘇芳 明日は明日の風が吹く
苺 風と共に去りぬスカーレット・オハラのセリフが台無しになってる
林檎 明日は明日の風が吹く ヘミングウェイが言った格言でもある
明日は明日の風が吹く」は風と共に去りぬスカーレット・オハラのセリフ

 

 

  • 「手を掲げバルカン人が行う有名なポーズ。貴女に<<長寿と繁栄を>>」

スター・トレックより

 

  • 「ブルータスお前もか」

ガイウス・ユリウス・カエサルが刺殺された際に叫んだとされる

 

 

 

  • 映画「ダーティ・ファイター」

 

  • 「神、空にしろしめす。すべて世は事もなし」

ロバート・ブラウニング 春の朝
赤毛のアンが最後に口にする言葉

 

  • 「誰かを信頼できるかを試すのに一番良い方法は、彼ら信頼してみることだ」

ヘミングウェイ

 

モーツァルト作のオペラ

 

  • 「抗夫」

夏目漱石

 

  • 「今はないものについて考えるときではない。今あるもので、何ができるかを考えるときである」

ヘミングウェイ

 

  • 「一人の孤独は耐えられるけれど、大勢の中での孤独は耐えられない」

映画「奴らを高く吊るせ」より

 

  • エラリークイーン

アメリカの推理作家

 

  • フィリップマーロウ

ハードボイルド小説の探偵

 

  • 「愛のため仕事を投げだすようなやつは、真の男とはいえん」

オズの魔法使いより

 

映画「失われたアーク」の登場人物

 

  • 「人は笑い方でわかる。知らない人に初めて会って、その笑顔が気持ちよかったら、それはいい人間と思ってさしつかえない」

ドストエフスキー

 

  • 映画「鳥」

ヒッチコック

 

  • ヘンリーフォンダ

映画「十二人の怒れる男」の登場人物

 

  • 「友は近くに置け、敵はもっと近くに置け」

映画「ゴッドファーザー」より

 

 

  • 映画「ラストサマー」

 

 

  • 「弁天小僧」

歌舞伎の演目

 

  • 「かわいい魔女ジニー」

アメリカのドラマ

 

  • 「失敗を恐れて夢をあきらめる人はいる。それより情けないのは成功するのを恐れ夢をあきらめる奴だ」

映画「小説家を見つけたら」より

 

  • 「負け犬がどういうものか知ってるのか? 本当の負け犬は勝てないことを恐れ、努力もしないようなやつのことを言うんだ」

映画「リトル・ミス・サンシャイン」より

 

映画「アバター」では皮膚が真っ青の異星人が登場する

 

  • 「理解できないかもしれないが、人は皆誰かの人生に影響を与えている。誰かが欠ければ世界に穴が空く。そうだろ?」

映画「素晴らしき哉、人生!」より

 

映画「明日に向かって撃て!」より

 

ブッチ・キャシディはアメリカの強盗。「明日に向かって撃て!」の題材になった。

 

宮沢賢治

 

  • 「狂気は、知ってのとおり重力と同じだ。ちょっと押してやると、すぐに落ちる」

映画「ダーク・ナイト」より

 

  • 「世界に星の数ほど店はあるのに、彼女は俺の店にやってきた」

映画「カサブランカ」より

 

  • 「やばくなったらマックイーンばりに大脱走ってなノリで逃げ出せばいい」

マックイーンは映画「大脱走」の出演俳優

 

  • 「E.Tがゴム人形」

映画「E.T」の特撮について

 

  • 映画「ジングル・オール・ザ・ウェイ」

 

  • 「体が重いと足跡も深くなる。恋心も強いと傷が深い。」

映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の一節

 

 

  • 「答えは風の中」

ボブ・ディランの歌詞より

 

  • 「マルタの鷹」

ダシール・ハメットの探偵小説。1941年に映画公開。

 

  • 「一人でいる事は死にも等しい」

アダムス・ファミリーより
チャールズ・アダムス原作の一コマ漫画

 

  • 「真実が知りたいのか? そうかい、ならサルトルを読め。答えはそこに書いてある。」

ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトルはフランスの哲学者

 

 

  • 「シャイニングのジャック・トランスばりの変わりようだった」

映画「シャイニング」について

 

  • 「恋とはサメのようなものだ。常に前進していないと死んでしまう。」

映画「アニー・ホール」より

 

  • 映画「ラストサマー」

 

 

  • 映画「カジノロワイヤル」

 

  • 「盗人にも仁義」

ことわざ、故事

 

  • 映画「地獄のモーテル」

 

  • 「人生の価値は容易には量れない。ある人は人生の価値は家族や友人で、ある人は信仰心で、ある人は愛でという。人生には意味がないという人もいる。私は、自分を認めてくれる人がいるかで決まると思う」

映画「最高の人生の見つけ方」より

 

 

  • 「ブラウン神父の童心」

ギルバート・ケイス・チェスタトンによって1911年に発表されたブラウン神父を主人公とする推理小説

 

  • 「臆病者は本当に死ぬまでに幾度も死ぬが、勇者は一度しか死を経験しない」

ウィリアムシェイクスピア

 

ウィリアム・シェイクスピアによって書かれた政治劇・悲劇

 

  • 「人は毎日死んでいく。床掃除や皿洗いをした挙げ句、チャンスが巡ってこなかったと悔やんで死ぬんだ」

映画「ミリオンダラー・ベイビー」より

 

  • 「鉢植えは最高の友さ。いつもご機嫌で悩みもない。俺に似てるだろ? 根っこがない」

映画「レオン」より

 

  • 「でもも蜂の頭もない」

蜂の頭は相手の言を否定する際に慣用句、らしい

 

イタリアの画家、彫刻家

 

アメリカの小説家

 

上田秋成によって江戸時代後期に著わされた読本(よみほん)作品。 5巻5冊。
1953年映画公開

 

  • 「赤い靴」

1948年のイギリスのバレエ映画。監督はマイケル・パウエルエメリック・プレスバーガー。 原作はハンス・クリスチャン・アンデルセンの同名童話

 

  • 「エイハブ船長が白鯨を見つけたような目」

エイハブ船長は小説「白鯨」の登場人物

 

いずれも谷崎潤一郎

 

  • 「古代のエジプト人は死に対し壮麗な信仰を持っていた。魂が天の門を通ると、神が二つの質問をするんだ。その答えによって天国にいけるかどうかが決まるんだ。一つは人生で喜びを得たか? 二つ目は自分の人生は他人に喜びを与えたか、だ」

映画「最高の人生の見つけ方」より

 

  • 「今、やるべきことは、息をし続ける事だ。そうすれば明日また太陽は昇る。そして波が何か運んでくるかもしれないから」

映画「キャストアウェイ」より

 

ブラック・ダリア事件とは、アメリカで発生した殺人事件。
ジェイムズ・エルロイが1987年に発表した小説『ブラック・ダリア』の題材

 

 

 間違ってたり、抜けがあったらご指摘いただけると助かります。

全部観よう読もうと思ってたけど、こうしてみるとかなりの量だな……